2012年総括
今年も残り2週間余り。
単体・LIVEのスケジュールもほぼ終了。
後は企画もののイベント(AVっぽい表現ですいません)をいくつか残すのみという感じです。
毎年この時期になると、個人的な年間10大ニュースなどを思い出してランキングしてみたりしておりましたが、
今年は、結構毎日がエキサイティングだったりして、どれがといってチョイスしきれない感じです。
なんか、スゴイね。俺の一年。(笑)
音楽LIVE以外の企画も、ちょいちょいはさんでみたりしましたが、
結構、コケましたねえ。
百物語とか。W杯予選の観戦とか。
AKBの総選挙とか。
音楽のほうでは、セッションが少なく、単体LIVEが多い傾向でした。
ハコのサイズが小さいのでしょうがないところもありますが、
個人的には、そういったユルイ企画大好きなので、もっと増やしていきたいですね。
音楽LIVEは、
演奏のクオリティとお客さんの入り具合が比例しないことも多く、
そんな時は、
演者さんも結構寂しい思いをしたことでしょう。
でもね、
あまり表に出てこない人たちのための表現の場
としてのスタンスを維持したいと思っております。
“私は一人もお客さんを呼べないかもしれない。”
大丈夫です。
ご遠慮なくやってください。
私のイメージの中にあるのは、
楽屋LIVE です。
クリカフェという名前を冠しておりますが、
当初は、“楽屋”にしてしまおうかとも考えておりましたので。
そして、
大きなライブハウスではできない
実験的なこと
これもどんどんやってください。
魅せるショーをやらなければならない、
と構えていただく必要もありません。
何が起きるかわからない
スリリングな展開
個人的には、こんな演奏が、一番ワクワクします。
スポンサーサイト
単体・LIVEのスケジュールもほぼ終了。
後は企画もののイベント(AVっぽい表現ですいません)をいくつか残すのみという感じです。
毎年この時期になると、個人的な年間10大ニュースなどを思い出してランキングしてみたりしておりましたが、
今年は、結構毎日がエキサイティングだったりして、どれがといってチョイスしきれない感じです。
なんか、スゴイね。俺の一年。(笑)
音楽LIVE以外の企画も、ちょいちょいはさんでみたりしましたが、
結構、コケましたねえ。
百物語とか。W杯予選の観戦とか。
AKBの総選挙とか。
音楽のほうでは、セッションが少なく、単体LIVEが多い傾向でした。
ハコのサイズが小さいのでしょうがないところもありますが、
個人的には、そういったユルイ企画大好きなので、もっと増やしていきたいですね。
音楽LIVEは、
演奏のクオリティとお客さんの入り具合が比例しないことも多く、
そんな時は、
演者さんも結構寂しい思いをしたことでしょう。
でもね、
あまり表に出てこない人たちのための表現の場
としてのスタンスを維持したいと思っております。
“私は一人もお客さんを呼べないかもしれない。”
大丈夫です。
ご遠慮なくやってください。
私のイメージの中にあるのは、
楽屋LIVE です。
クリカフェという名前を冠しておりますが、
当初は、“楽屋”にしてしまおうかとも考えておりましたので。
そして、
大きなライブハウスではできない
実験的なこと
これもどんどんやってください。
魅せるショーをやらなければならない、
と構えていただく必要もありません。
何が起きるかわからない
スリリングな展開
個人的には、こんな演奏が、一番ワクワクします。
スポンサーサイト