fc2ブログ

サッカーについて語ってみよう

いやあ。

日本代表。強くなったもんですねえ。

Jリーグが発足してもう20年にもなるんですねえ。

当時は、ヨーロッパのチームや南米のチームと互角に渡り合える日が来るなんて、夢にも思いませんでしたが。

発足当時からいまだ現役でプレーするカズ、ゴン。

素晴らしいですね。

私、同世代なんですよ。頭が下がります。

クリカフェでも、ドーハの悲劇生まれのミュージシャンが、プレイしていたりしています。


私の小学校時代なんて、サッカー部がある学校はほとんどなかったんじゃないでしょうか。

球技の王道といえば、野球でしたからね。

私もソフトボール部に3年間所属し、炎天下で水も飲まず、うさぎ跳びを繰り返していました。

サッカーをする機会なんて、冬の一時期、体育の授業でするくらいなもので。

静岡あたりは、どうやら、野球よりサッカーのほうが盛んらしい。

変わった町もあるものだ。

ぐらいにしか思っていませんでした。


当然、テレビなどは毎日プロ野球中継か、プロレス。

沢村忠のキックボクシングが、ゴールデンタイムに毎週やっていたんですよ!

そして、ハイレベルなサッカーの試合を目にする機会もなく。


小学校の体育の授業でサッカーをすると、

ラグビーのようにボールに群がる威勢のいい連中と、

それをまわりで傍観する気の弱い連中に分かれるだけで。

システムなんてありもしない。

当時はまだ、古式ゆかしきW-Mフォーメーションの名残。

フルバック、ハーフバックなんて表現も普通に使われていましたし。


体の小さいDavid少年は、

団子の出来ているファーサイドにいつもいて、手を挙げてぶらぶらしてました。

肉弾戦に参加せずに、楽をしてラストパスをもらい、ドンとゴールに放り込み・・。

当時の小学生同志から見ると、きっと卑怯なヤツという認識だったでしょう。


どうなんでしょう?

きっと最近の小学生は、システムにこだわったりして、我々の時代よりきっとハイレベルなサッカーをしているのでしょうね。

W杯アジア最終予選。

次の試合は9月、ホームでのジーコ率いるイラク戦ですね。

DF3人が出場停止となっているので、どんなスターティングラインナップになるのか楽しみです。

右サイドに、駒野なのか、酒井なのか。

CBには、吉田、伊野波でしょうか?
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

よくできた動画

AFC Asian Cup 2011 日本代表 Samurai Blue " Change "
http://youtube.com/watch?v=gDoB3Gtcr-k
プロフィール

Creator’s Cafe

Author:Creator’s Cafe
愛知県岡崎市羽根東町2丁目6-6
電話 0564 - 77 - 2220
席数 通常15席
機材 CUBASE5/
音響卓 MG166CX/
スピーカ BR12/
軽食 パスタ/バゲット他
飲物 ウイスキー/ビール/コーヒー他

貸切イベント大歓迎!!!
飲み放題プランも可

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
最新トラックバック
クリカフェ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR