fc2ブログ

一年間の総括

なんとか年が越せそうなクリカフェです。
今年もまだライブデーが2度ほど残っておりますが、
とりあえず一年間の総括をしておきたいと思います。

今年の2月にオープンして、
初のライブデーは4月30日でした。
それから、ほぼ毎週末には、
定期的にライブを行ってきております。

たくさんの演奏者の皆様にご利用いただき、
多くの演奏を聴かせていただきました。

まず、
ジャンル

最も多かったのが、
J-POP系のプレイヤーさんたちです。
影響を受けていると思われるアーティストも、
年代ごとに様々でした。
20代のプレイヤーさんたちは、
多くがコブクロ、ゆずにインスパイアされていたように思います。

30代は、40代は、
このジャンルの方が
非常に少なかった気がします。

50代の方々は、やはり吉田拓郎などの、
フォークソングの色を強く感じさせてくださいました。

ロック系
バンドスタイルで演奏してくれたのは、
30~50代の方々がほとんどです。
また、この世代の方の中には、
バンド活動が凍結中となってしまっているため、
自らのバンドの曲目を、
アコースティックギターの弾き語りで
表現してくださる方々も多かったですね。

このスタイルには、
私自身も影響を受けまして、
来年は、自らのライブデーも増やしてみようかと
そんな風に思っております。

その他のジャンル

個人的な期待に反して、
J-POP、ロック以外のジャンルの演者さんは、
少なかったですね。

ボサノバの木村さんが、
質の高い演奏をしてくださったのが、
個人的には最も勉強になりました。

来年は是非、
ゴスペルなどアカペラでの合唱や、
日本の民謡などを含めた民族音楽
クリスタルボウルなどのヒーリングミュージック
そんなプレーヤーさんたちと出会ってみたいですね。

年代別では、
下は10代(お母様同伴です。)から
上は50代まで幅広く演奏してくれました。

ただ、惜しむらくは、
20代、50代が元気なのにもかかわらず、
30、40代のプレーヤーが少なかったことですね。
この世代は、
音楽活動の在り方で思い悩んでいる方が多かったように思います。
勢いで続けてきたバンドも思うように人が集まらなくなり。

思い切ってソロで、とスタイルを変えてみた方は、
以前から曲を書き溜めていたり、
ギターを弾きこんでいたりと、
もともとマルチな才能と自信を持っている、
そんな方々に限定されていたように思います。

自分なんかでは、
としり込みしてしまう人がこの世代に圧倒的に多いのも
特徴でした。

また、
ライブはしなかったけど
音楽が好きで続けているよというお客様は、
ジャンルが幅広かったですね。

来年は是非、
殻を打ち破って
いろんなことにチャレンジしてみてください。
楽しみにしています。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Creator’s Cafe

Author:Creator’s Cafe
愛知県岡崎市羽根東町2丁目6-6
電話 0564 - 77 - 2220
席数 通常15席
機材 CUBASE5/
音響卓 MG166CX/
スピーカ BR12/
軽食 パスタ/バゲット他
飲物 ウイスキー/ビール/コーヒー他

貸切イベント大歓迎!!!
飲み放題プランも可

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
最新トラックバック
クリカフェ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR