作詞講座⑦
③音韻
a・oという母音でパンチのある言葉
という見方をしてきましたが、
これが、演歌などの世界となってくるとまた少し違ってまいります。
ズバリ、i・e・uですね。
歌唱方法が根本的に違うということがあるわけです。
寒い地方独特の口を開かない発声
発祥、由来に関するところは割愛いたしますが。
悲しみ など形容詞からの転成名詞全般 あるいは形容詞
しみじみ
いのち
ひとり
動詞全般の末尾
助詞の、に・で・へ
これらに関しては、作詞時の留意点というよりも、
作曲時のポイントとなるかもしれません。
今は亡き、 阿久悠大先生の舟歌など、
そういったツボを完璧に押さえていますね。
スポンサーサイト
a・oという母音でパンチのある言葉
という見方をしてきましたが、
これが、演歌などの世界となってくるとまた少し違ってまいります。
ズバリ、i・e・uですね。
歌唱方法が根本的に違うということがあるわけです。
寒い地方独特の口を開かない発声
発祥、由来に関するところは割愛いたしますが。
悲しみ など形容詞からの転成名詞全般 あるいは形容詞
しみじみ
いのち
ひとり
動詞全般の末尾
助詞の、に・で・へ
これらに関しては、作詞時の留意点というよりも、
作曲時のポイントとなるかもしれません。
今は亡き、 阿久悠大先生の舟歌など、
そういったツボを完璧に押さえていますね。
スポンサーサイト