ときどきされる質問
“マスター!むかし、音楽やってたの?”
という、質問を時々されます。
その度に、
あれ?
と長考モードに入るわけですが。(笑)
質問の意図、あるいは、その方の言う音楽の定義について、
少し考えてみるわけです。
“プロとしてやっていたの?”
という意味にも受け取れますし、
音楽とは無縁の、ただのおじさんに見える、
という意味かもしれません。
もしかしたらその方の中では、
音楽=暴走族
のようなものであり、
時期が来たら、
社会復帰するために、引退をしなければならない
類のものであるのかもしれません。
もしかしたら、
スポーツ選手のように、
やがて、衰えゆく身体能力に限界を感じたとき、
現役を退くもの
というイメージがあるのかもしれません。
“膝の故障が原因で・・・。”
“フリー打撃でも球が飛ばなくなった。”
“いや!まだ、リオデジャネイロを目指してます!”
とか、
どう答えたらオモシロイだろうかと、
真剣に考える私がいるわけです。
スポンサーサイト
という、質問を時々されます。
その度に、
あれ?
と長考モードに入るわけですが。(笑)
質問の意図、あるいは、その方の言う音楽の定義について、
少し考えてみるわけです。
“プロとしてやっていたの?”
という意味にも受け取れますし、
音楽とは無縁の、ただのおじさんに見える、
という意味かもしれません。
もしかしたらその方の中では、
音楽=暴走族
のようなものであり、
時期が来たら、
社会復帰するために、引退をしなければならない
類のものであるのかもしれません。
もしかしたら、
スポーツ選手のように、
やがて、衰えゆく身体能力に限界を感じたとき、
現役を退くもの
というイメージがあるのかもしれません。
“膝の故障が原因で・・・。”
“フリー打撃でも球が飛ばなくなった。”
“いや!まだ、リオデジャネイロを目指してます!”
とか、
どう答えたらオモシロイだろうかと、
真剣に考える私がいるわけです。
スポンサーサイト