11月5日 ライブ後記&先週の各種コンテスト結果
先週は、岡崎市内でいくつかのコンテストがあったようですね。
Libraでは、11月3日、リブラミュージックフェスティバルなるものが行われ、
J-ke
さんが、見事!決勝大会出場!
優勝は惜しくも逃されましたが、良い思い出になったものと思われます。
11月5日には、岡崎城付近で、
OKAZAKI歌メンオーディション決勝大会が行われ、
S-KAY
見事に優勝したようです!
おめでとうございます。
しばらくは、あちこちに呼ばれて忙しいことでしょうね。
そんなわけで、
その11月5日は、クリカフェでは、
次元 with KATSU
のライブがありました。

J-keのお二人も、S-KAYも見にきてくれましたね。
今回は、いつもソロの次元が、
パーカッションにKatsuさんを迎えてのものとなりました。
リハでは、カホンオンリーだったのですが、
本番では急遽、ジャンベを使ってみました。
これがなかなかよい味を出しておりまして、
正解でした。
前回、JUNE-YAさんとコラボした際には、
KATSUさんのリズムは、とてもマッチしていたのですが、
今回の次元さんとは、リハの段階でうまく噛み合っていませんでした。
次元の生み出す楽曲は、
8ビートに聞こえても、実は16の感覚で刻まないと合わないんですね。
このグルーブ感は、
聴いてきた音楽、そしてそれが体に染み付いていないと、
よく体現できないものなんじゃないかと思います。
残念ながら大半のJ-POPには、これがありません。
その理由について書き始めると子母音の違いといった言語学的なところからの、
深い話になってしまいますので割愛いたしますが。
一番使い慣れたジャンベでは、
このグルーブ感が、うまくでていましたね。
とても興味深く聴かせていただきました。
お疲れ様でした。
スポンサーサイト
Libraでは、11月3日、リブラミュージックフェスティバルなるものが行われ、
J-ke
さんが、見事!決勝大会出場!
優勝は惜しくも逃されましたが、良い思い出になったものと思われます。
11月5日には、岡崎城付近で、
OKAZAKI歌メンオーディション決勝大会が行われ、
S-KAY
見事に優勝したようです!
おめでとうございます。
しばらくは、あちこちに呼ばれて忙しいことでしょうね。
そんなわけで、
その11月5日は、クリカフェでは、
次元 with KATSU
のライブがありました。

J-keのお二人も、S-KAYも見にきてくれましたね。
今回は、いつもソロの次元が、
パーカッションにKatsuさんを迎えてのものとなりました。
リハでは、カホンオンリーだったのですが、
本番では急遽、ジャンベを使ってみました。
これがなかなかよい味を出しておりまして、
正解でした。
前回、JUNE-YAさんとコラボした際には、
KATSUさんのリズムは、とてもマッチしていたのですが、
今回の次元さんとは、リハの段階でうまく噛み合っていませんでした。
次元の生み出す楽曲は、
8ビートに聞こえても、実は16の感覚で刻まないと合わないんですね。
このグルーブ感は、
聴いてきた音楽、そしてそれが体に染み付いていないと、
よく体現できないものなんじゃないかと思います。
残念ながら大半のJ-POPには、これがありません。
その理由について書き始めると子母音の違いといった言語学的なところからの、
深い話になってしまいますので割愛いたしますが。
一番使い慣れたジャンベでは、
このグルーブ感が、うまくでていましたね。
とても興味深く聴かせていただきました。
お疲れ様でした。
スポンサーサイト