fc2ブログ

仙台のマイミクさんの日記より

以下全文転載です。
この方自身もしばらく連絡が取れなくて、随分心配をしました。
ご家族は無事だったようですが、叔父さんと叔母さんを亡くされました。

********************

今日 今回の震災の意味を考えていました。

街中は だいぶ通常に戻ってきたけど、沿岸部は まだ殆どそのままです。

先日 叔母と叔父の家に 皆で行きました。
家に行くには 港の辺りを通ります。
その道は 私が何年も毎日通った 以前の職場への道でもあります。

広々とした道路,両側に並んだ 沢山の工場や倉庫。
フェリーや貨物船が浮かぶ港。

見慣れた景色が 壊滅状態でした。
壊滅状態なんて言葉を 今まで約半世紀生きてきて,
まさか実感を伴って使うとは想像もしなかったけど
私には他の言葉が思い付きません。

恐怖感が、じわじわと背中を這い登ってきました。


以下は 本当に私個人の意見です。


今回 本当に沢山の人や物が失われました。
あまりにも悲しい事が起こり過ぎたし,それは まだ続いています。

日本中が ショックを受け 受け続けています。


でもショックをショックで終わらせてはいけないのです。
悲惨な事を悲惨な事だけで終わらせてはいけないんです。

今日 ニュースを見ていたら,日本各地で自粛ムードでお祭りの中止が相次いでいるそうです。

自粛なんてしないで欲しい。
出来る条件が揃っているなら、普通に開催して欲しい。
もし出来るのなら 何時もより盛大にして欲しい。

お花見のおじさんが言ってました。

今日は 乾杯じゃなく 亡くなった人に 献杯だ!

そういう気持で 盛大にやって欲しい。

花火だって 亡くなった人達もバッチリ見えるように盛大に上げて欲しい。

生き残った私達には 亡くなった人達の分も生きる義務がある。
それは 途方に暮れたようなしょげかえった人生ではなく
亡くなった人の分も 沢山笑って いっぱい幸せになる人生がいい。


なのに自粛して 何になるんだろう。
被災地だけでも これ以上ないくらいに悲しいのに
日本中が静まりかえって、どうするんだろう。

私達はこれから 亡くなった人達が 死に甲斐があったと思える位の
素晴らしい日本にしていかなくちゃならないと思うのに
日本中に元気がなくなって どうするんだろう。

何だか 世の中が変な方向に向かっているような気がします。

自粛 自粛言ってたら 経済が変になっちゃうよ。


元気な人は いっぱい楽しんで、いっぱいお金使って下さい。
飲みに行ったり 旅行に行ったり、美味しい物食べたり。

景気を良くする努力をしてください。

日本を元気にしてください。


被災地が復興するには 長い時間がかかりそうです。

それを支える体力が これから日本に必要になると思います。

自粛からは何もうまれません

震災前より自分の人生を楽しんでみませんか?




と、今日1日考えてた事を書きました。
スポンサーサイト



プロフィール

Creator’s Cafe

Author:Creator’s Cafe
愛知県岡崎市羽根東町2丁目6-6
電話 0564 - 77 - 2220
席数 通常15席
機材 CUBASE5/
音響卓 MG166CX/
スピーカ BR12/
軽食 パスタ/バゲット他
飲物 ウイスキー/ビール/コーヒー他

貸切イベント大歓迎!!!
飲み放題プランも可

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
最新トラックバック
クリカフェ
カレンダー
03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR